第16回 柴燈大護摩供令和2年11月3日(火)㊗️正法大師堂 第16回 『柴燈大護摩供』開催と き : 11月3日(火)㊗場 所 : 正法大師堂 道場 河内長野市天見(お堂より徒歩3分程度)時 間 : 午前10:30~13:00頃 予定受 付 : 午前9: 30~(10時迄にはお越しください。時間の前後はご了承願います)✴ご予約承り✴🔶奉納旗 1枚 3,500円🔶護摩木 1本 300円🔶ローソク 1対 2,000円🔶特別供養 1本 3,000円✴️当日✴️🔥火渡り修行 火渡り御幣 1本 300円御幣を購入願います☺️(小銭準備頂くと助かります)裸足で火の上を歩いて頂く修行...09Oct2020♡正法大師堂♡topics
令和2年8月13日 『ろうそく供養祭』2020.08.13 『ろうそく供養祭』今年もローソク祭りを開催しました☺お盆の先祖供養、ご先祖のご加護を頂いて毎日笑って過ごせますよう心よりお祈り申し上げます✨皆様のろうそく供養、行者が一生懸命努めさせて頂きました✨13Aug2020♡正法大師堂♡topics
2020年 あなたの運勢*四柱推命*最初に『四柱推命』とは統計学です。統計的に判断して吉凶をお伝えしていますが吉は、より吉を呼び込めるよう。凶は、無難に終わるよう。全ては“あなた”次第です。(*˘︶˘*).。.:*♡全く同じ生れ・時間でも、同じ人はいません。あなたは、世界に1人!生まれ育った環境・育てられ方、周りとのご縁、物事の受け取り方、伝え方、今まで積み重ねてきた“あなた自身”これからどう生きて、どう感じて、どう表現して、どう素直になり、感謝していくかが幸運のカギ❣です。この、鑑定であなたが今後より良い人生の道を、一歩一歩進んでいけますよう、お手伝い出来ましたら幸いです。鑑定士 恵祥 “占”27Dec2019♡topics
正法大師堂📖文庫守 ささやん正法大師堂『ささやん文庫』とも言える✨ささやんのつぶやき❤️本に衝撃を受ける…私にとってその体験は、30年ほど前に出会った、建築家『安藤忠雄』さんの本でした。独学で建築を学び一途に挑戦を重ね、道を開いていく…その熱さに、親のスネをかじって、ぼんやり学生を続けていた私は「何をしとんじゃ!」と頭をカチ割られました。あの日の衝撃は今も…時は経過して…何者になるか白紙だった私は、気づけば定年まで後10年…未だ世界の第一線で活躍中の安藤さんの講演を本日、兵庫県立美術館で。「目標を持つ限り青春」変わらず熱い言葉に、またエネルギーを頂きました。実は安藤さん、子ども達の為にと大阪、神戸に無償で図書館を建設中…正法大師堂文庫も志し同じく…Taishi...29Nov2019♡正法大師堂
第36回 笑い塾『門松🎍作り』第36回 笑い塾『門松つくり🎍』◇12月28日(土) 13:00~15:00◇参加費 3,000円 幼児・小学生 無料◇持ち物 器・ノコギリ・花切りハサミ・手袋・その他 作成するときに必要な物参加のご連絡お待ちいたしております💖今年も、門松つくり🎍の時期となりました❤️新年を迎える門松を一緒に手作りしませんか⁉️竹を切り、土を入れオリジナルの門松で新年を迎えてみてはいかがでしょうか⁉️一年の始まり、心のこもった門松で歳神様(としがみさま)をお迎えください❤️子ども達は、自然の物に触れ、作る楽しさを是非体験ください❤️お問い合わせ:孝範・恵祥eshou.211518@gmail.com080-8511-859126Nov2019♡笑い塾
📖正法大師堂 文庫📖📖正法大師堂文庫📖~~~読むことは 生きること~~~『正法大師堂 文庫』はじめました。お堂に集う 最大の魅力は色々な 人との 出会いそこに もう一つ本とも出会える 小さいスペースを つくってみました。お堂に お越しの際お時間 あればのぞいて 見て下さいませ~。貸し出し 自由ですので・・・ステキな 出会いが ありますように 文庫守 ササヤンR01.11.1818Nov2019♡正法大師堂♡topics
芋掘り楽しかった❤️第15回『笑い塾』芋掘り🍠&柿狩り✨お天気に☀️恵まれて、賑やかにチビッ子達も参加頂きました✨😍✨ 大自然の中✨土に触れ、虫に触れ、子ども達の目がキラキラ✨輝いて、生き生きでした❗ 『イェ~ィ』 『お芋🍠掘れました~😍💓✨』 『あ❗あった~』 『やっぱりイモ🍠だ~』 『この虫なに~⁉️』 ママは・・・『ミミズ❗デカイ😱』 ここは、虫がBIGです🤭(笑)色んな虫、見たことない虫が沢山❗良い経験、体験になりました❤️ 大人も、子どもに返り必死に掘って、喜んでました(*˘︶˘*).。.:*♡ 初めての畑、どれだけ出来てるか⁉️心配でした...31Oct2019
第15回 柴燈大護摩供 開催令和元年11月3日(日)正法大師堂『第15回 柴燈大護摩供』を開催致します✨☆開催 10:30~13:30頃(10時迄にはお越しください。時間の前後はご了承願います)☆受付 9:30~☆場所 正法大師堂 道場(お堂より上へ3分歩)☆駐車場 🅿️ガードマンの指示に従ってください(2ヵ所有) 9:00頃より駐車可能。◆→天見は、かなり冷え込んでおり10度を下回る勢いです💧当日、川風もありますので体感温度低くなります。ダウンジャケットなど暖かくしてお越しください☺️◆→火渡り修行 1人300円 御幣を購入願います☺️(小銭準備頂くと助かります)※昨年度の御幣等、お焚きあげいたしますので、受付へお持ちください。◆→お昼少し回りそうです...09Oct2019♡正法大師堂♡topics
✈️恐山だけに不思議体験記①✈️念願の『恐山旅行✈️』1日目✨まさしく、恐山だけに恐ろしい修行が待ち構えているとは、誰しも思わなかった・・・(-_-;)いってきまぁーーす❗o(^-^o)(o^-^)o23Sep2019♡正法大師堂